膝の痛みについて
膝の痛みには、たくさんのの症状がありますが、今回は変形性膝関節症のO脚についての症例を紹介します。
変形性膝関節症は女性の閉経後、過体重、運動不足、立位姿勢で長時間仕事をしている方などに非常に多く、痛む場所は屈伸時膝の内側の坐位から立位移行時、椅子から立ち上がる時などに特に膝への体重がかかる時に一番痛む。
症状が悪化すると関節水腫があり、変形がおこり膝が曲げづらくなる。
当院での治療は腫脹がある場合、患部全体を専用冷却パットで冷やし、低周波で膝の上下の筋肉を緩め、炎症症状を鎮める針治療を施し、最大圧痛点(屈伸時)に皮内針を固定する。
症状が改善されない方はインソール及び内反膝用のシューズを提案させていただきます。
又、大腿部前面の筋力不足を解消して症状改善の為のリハビリ等の施術指導を行っています。
以上の施療によって症状改善、機能回復される患者さんの声が多い。